レシピ

フランス人ブーランジェ シモンが日常の食卓をご紹介。パンを使った料理から、パンをよりおいしく食べられるレシピまで、美味しいヒントが隠されているはず!

今回の担当者

シモン・パスクロウ
Simon PASQUREAU
今回の担当者
1954年フランス・ヴァンデ県生まれ。隣にあったパン屋を幼い時から見て育ち、8歳でこの道に入ることを決心。15才で職人になり、18才で職業適格証(C.A.P)取得。コンパニオンの資格も有す。1985年にフランス国立製粉学校に採用され、レイモン・カルヴェル教授の弟子となる。パリの店で勤務の後、1990年来日して入社。現在は特別技術顧問として全国で活躍中。

09.02.09 update

ウフポシェ

Oeufs pochés(ウフポシェ)とはポーチドエッグのこと。とろっとした黄身とトマトソースは相性抜群の組み合わせです。私の田舎、フランス・ヴァンデ地方に住むママンはお家で作ったたくさんのトマトを煮詰めて保存しておき、色々な料理に使っています。 カリッとトーストしたパンカレと一緒にどうぞ。

Recette

ウフポッシェ
  1. ★トマトソース★
  2. バターでたまねぎを炒める。
  3. ホールトマトとを煮詰める。塩、こしょうで味を整える。
  4. ★ウフポシェ★
  5. 水を沸騰させてお酢と塩を入れる。
  6. 弱火にして、卵を静かに入れる。(卵は小さな器に割り入れ、お湯の中に静かに入れる。)
  7. 白身が広がるので黄身にまとめながら、丸く形を整える。
  8. 鍋の底にくっつかないように注意し、浮いてくるようになったら、すくい取り、水気を切る。
  9. *パンカレはみみを落とし、4等分にカットして軽くトーストしておく。
  1. ★盛り付け★
  2. トマトソースを器に入れて、トーストしたパンをのせる。
  3. の上にポーチドエッグをのせてパセリをふる。

写真1

今回使用した材料

  • パンカレ(8枚スライス)
  • パンカレ(8枚スライス) 1枚
  • パセリ 少々
  • ▼トマトソース
  • ホールトマト 1缶
  • たまねぎ 1/2個
  • バター 少々
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • ▼ポーチドエッグ
  • 卵 4個
  • 水 5カップ
  • お酢 大さじ3
  • 塩 小さじ2

今回のレシピは4人分になります

ページトップへ