レシピ

フランス人ブーランジェ シモンが日常の食卓をご紹介。パンを使った料理から、パンをよりおいしく食べられるレシピまで、美味しいヒントが隠されているはず!

今回の担当者

シモン・パスクロウ
Simon PASQUREAU
今回の担当者
1954年フランス・ヴァンデ県生まれ。隣にあったパン屋を幼い時から見て育ち、8歳でこの道に入ることを決心。15才で職人になり、18才で職業適格証(C.A.P)取得。コンパニオンの資格も有す。1985年にフランス国立製粉学校に採用され、レイモン・カルヴェル教授の弟子となる。パリの店で勤務の後、1990年来日して入社。現在は特別技術顧問として全国で活躍中。

09.01.12 update

クロックムッシュとクロックバナーヌショコラ

月曜日の朝食はしっかりとって、元気に1週間を始めましょう!パリでクロックムッシュはブラッスリーで食べることが多いのですが、食パンを使ってお家でも簡単にできます。 甘いタイプも子供達には人気。ここではSalé(塩味)タイプとSucré(甘い)タイプの2種類を紹介します。

Recette

クロックムッシュ
  1. パンにバターを塗り、ベシャメルソースを塗る。
  2. 1の上にハムとチーズをのせる。
  3. ふたをする側のパンの表面にも薄くベシャメルソースを塗る。
  4. をかぶせ、かぶせた上面にベシャメルソースを薄く塗り、チーズをのせて4~5分間焼く。
  5. ★ベシャメルソース★
  6. 牛乳を鍋に入れて弱火にかける。
  7. 溶かしたバターに小麦粉を入れ、弱火で混ぜるように炒める。
  8. サラサラの状態になったら、温めた牛乳を少し入れる。
  9. 練るようにかき混ぜて、少しずつ牛乳を入れて繰り返す。
  10. 塩、こしょう、ナツメグで味を調える。
クロックバナーヌショコラ
  1. パンカレスライスの両面にバターを塗る。
  2. 輪切りのバナナをスライスしたパンに並べる。
  3. 細かくカットしたチョコレートと練乳をあわせて2の上にのせる。
  4. 4~5分間焼く。

写真1

今回使用した材料

  • パンカレ(8枚スライス)
  • ▼クロックムッシュ
  • パンカレ(8枚スライス) 4枚
  • ハム 2枚
  • とけるタイプのチーズ 4枚
  • ベシャメルソース
  • バター 15g
  • 小麦粉 15g
  • 牛乳 200cc
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • ナツメグ(お好みで) 少々
  • ▼クロックバナーヌショコラ
  • パンカレ(8枚スライス) 4枚
  • バナナ 1本
  • バター 少々
  • チョコレート 35g
  • 練乳 お好みで

今回のレシピは2人分になります

ページトップへ