レシピ

フランス人ブーランジェ シモンが日常の食卓をご紹介。パンを使った料理から、パンをよりおいしく食べられるレシピまで、美味しいヒントが隠されているはず!

今回の担当者

シモン・パスクロウ
Simon PASQUREAU
今回の担当者
1954年フランス・ヴァンデ県生まれ。隣にあったパン屋を幼い時から見て育ち、8歳でこの道に入ることを決心。15才で職人になり、18才で職業適格証(C.A.P)取得。コンパニオンの資格も有す。1985年にフランス国立製粉学校に採用され、レイモン・カルヴェル教授の弟子となる。パリの店で勤務の後、1990年来日して入社。現在は特別技術顧問として全国で活躍中。

10.11.08 update

オムレット ノルヴィジエンヌ

わが家では週末の家族団らんの時間、ちょっと手の込んだデザートを作ってほっと安らげるひとときを過ごします。そんな代表メニューのひとつが「オムレット ノルヴィジエンヌ」。直訳すると「ノルウェー風オムレツ」です。オムレツと言いつつも、アイスクリームデザートのようなものです。
パンでアイスを挟み、メレンゲをかけて焼き色をつけるので、外は熱く中は冷たい食感が楽しい一品。ひと口食べると、思わずみんなが笑顔になってしまう美味しさです!

Recette

  1. アイスをスライスしたブリオッシュ・ド・ナンテールではさんでサンドウィッチ状にし、冷凍しておく。
  2. 水と砂糖を煮立て、シロップをつくる。
  3. 卵白に塩をひとつまみ入れ、9分立てにしてメレンゲを作る。
  4. 泡立てたメレンゲに②のシロップを少しずつ加え、その後溶いた卵黄を加えて混ぜ合わせる。
  5. 平たい耐熱皿やプレートに、冷凍しておいた①のアイスサンドをのせ、上から④のメレンゲクリームを全体にぬる。
  6. 冷たい鉄板の上にのせ、オーブンで4~6分、軽く焦げ目がつく程度焼いたらすぐに取り出す。(下からの熱を伝わりにくくするため、鉄板と皿の間にダンボールを挟むと良い。)
  7. お好みの大きさにカットする。

説明写真1

写真1

今回使用した材料

今回のレシピは2~3人分になります

ページトップへ