レシピ

フランス人ブーランジェ シモンが日常の食卓をご紹介。パンを使った料理から、パンをよりおいしく食べられるレシピまで、美味しいヒントが隠されているはず!

今回の担当者

シモン・パスクロウ
Simon PASQUREAU
今回の担当者
1954年フランス・ヴァンデ県生まれ。隣にあったパン屋を幼い時から見て育ち、8歳でこの道に入ることを決心。15才で職人になり、18才で職業適格証(C.A.P)取得。コンパニオンの資格も有す。1985年にフランス国立製粉学校に採用され、レイモン・カルヴェル教授の弟子となる。パリの店で勤務の後、1990年来日して入社。現在は特別技術顧問として全国で活躍中。

10.08.09 update

ラスク入りヨーグルト

とけてしまいそうなほど暑い気候が続く8月・・・そんな日には、朝からさっぱりすっきりとした朝食でエネルギーをチャージしませんか?フランスの家庭の冷蔵庫には必ず置いてあるヨーグルト、コンフィチュール、お好みのフルーツを組み合わせて、仕上げにラスクをトッピング。ラスクは固くなったパンで手作りラスクを作ればさらに本格的な味にぐっと近づくはず。自分好みにアレンジが出来るから、朝食だけではなく食後のデザートにもお勧めです。とても食べやすい簡単レシピ、ぜひ一度お試し下さい。

Recette

  1. プレーンヨーグルトを器に入れ、お好みのフルーツやナッツ、ジャムを入れてまぜる。
  2. 最後にくだいたラスクを入れ、できあがり。
  3. <かんたんラスクの作り方>
  4. 薄くスライスしたフランスパンに、バターと砂糖をぬり、カリッとするまでトースターかオーブンで焼く。

Point

    ※ラスクは市販のラスク(クリスプラスクなど)や手作りラスクがお勧めです!

写真1

今回使用した材料

  • プレーンヨーグルト 160g
  • お好みのフルーツ、ナッツ(リンゴ、バナナ、プルーン、クルミなど)
  • お好みのコンフィチュール
  • ラスク お好み量

今回のレシピは2人分になります

ページトップへ