- Top>
- パリレポート
最新パリレポート L'rapport de Paris-リアルなパリの情報をフリーライターの加納さんがお届けします-
Date:2013.05.13
Vol.62 | パリのファストフード・ハンバーガー
長期熟成牛肉でとても有名な肉屋から仕入れた肉でパテを作り、ソースやバンズも自家製。5種類ほどの牛肉パテバーガーに加え、豆腐のパテやチーズを主役にしたヴェジタリアンバーガーや仔牛肉のバーガーなどを提案している。2012年1月のオープンと同時に高い注目を浴び、ランチ時には店の外に、小さな店のテーブルが空くのを待つ人々の列が出来る。
2009年に誕生した「ル・カミオン・キ・フュム」は、曜日ことに異なるパリ市内のいくつかの場所にトラックを運び、肉が焼けるいい匂いを周りに放ちながら屋台でハンバーガーを販売。これが大評判となり、2012年には「カンティーヌ・カリフォルニア」という、別ブランドのトラック・バーガーも誕生。同じように、パリ市内の数箇所で、曜日代わりで移動して屋台でバーガーを作る。この2つのトラック・バーガーのオーナーは、いずれもアメリカ人。アメリカ人のソウルフードであるハンバーガーの魅力を知り尽くした彼らが提供するバーガーはいずれも大人気で、先にあげた「ブレンド」同様、昼時にはトラックの前に長い長い列。13時過ぎには売り切れゴメン!のことも。確実にバーガーにありつくには、12時前に行くのがお勧めだ。
Information-レポートに出てきたお店などを紹介します。
- ブレンド http://blendhamburger.com/
- ル・カミオン・キ・フュム http://www.lecamionquifume.com/
- カンティーヌ・カリフォルニア http://www.cantinecalifornia.com/
※新規ウィンドウが開きます
<< BACK | NEXT >> |
---|
加納 雪乃 Yukino Kano
フランスの食文化を専門とする、パリ在住のフリーのライター兼コーディネーター。インターネットでフランスのレストランについての情報を発信し、レストラン選択のアドヴァイスなどを提供。
Rapport récent
- Vol.74[2014.05.19]
- 老舗パティスリー「ルノートル」の料理教室
- Vol.73[2014.04.14]
- 「マ・コレクション マルシャント・ドゥ・サヴール」
- Vol.72[2014.03.17]
- サロン・ド・テ「ラマリリス」がパリ6区にオープン!
- Vol.71[2014.02.17]
- パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
- Vol.70[2014.01.20]
- お勧めしたいパリのアフタヌーン・ティ
- Vol.69[2013.12.16]
- 第19回サロン・デュ・ショコラ・パリ開催!
- Vol.68[2013.11.18]
- 注目パティスリーのビュッシュ・ド・ノエル