- Top>
- パリレポート
最新パリレポート L'rapport de Paris-リアルなパリの情報をフリーライターの加納さんがお届けします-
Date:2014.02.17
Vol.71 | パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
そんな状況を憂いだ、仏西ハーフのホセ=ルイス・ビルバオ。「イタリア人は、自国へのプライドが高くて、わが国が一番!という意識の元、イタリア食を世界中に輸出した。でも我々スペイン人は、せっかくよい食材があるのに、どうせスペインなんてフランスやイタリアに敵わないよ、、、という消極的意識がある。そのため、よい食材をなかなかPRできないんだ」。というホセ=ルイス。
イベリコハムにはいくつかのレベルがあるが、純血イベリコ豚で、ドングリ(ベジョータ)を食べで育つ豚で作るハムは、パタネグラと呼ばれ、最高の価値を誇る。このパナネグラを扱うメーカーは実は少なく、多くのメーカーが、より廉価な50%イベリコ豚(純血イベリコ豚とその他の豚のハーフ)や75%イベリコ豚(純血イベリコ豚と50%イベリコ豚のハーフ)を利用している。100%イベリコ豚から作られるパタネグラを扱うメーカーは、8社くらいしかないのだそうだ。
真空パックのテイクアウトのほか、その場でカットしたハムのサンドウィッチも。丸ごとのハムを、薄いナイフを器用に使ってカットするのは、ノエ。彼は、ハムカットのギネス記録を持つ逸材。彼の、ハムカット技術を見るのも一興だ。
Information-レポートに出てきたお店などを紹介します。
- Les Grands d’Espagne
- 44-47 passage des Panoramas 75002 Paris
10h-19h
日休
http://lesgrandsdespagne.fr/
※新規ウィンドウが開きます
<< BACK | NEXT >> |
---|
加納 雪乃 Yukino Kano
フランスの食文化を専門とする、パリ在住のフリーのライター兼コーディネーター。インターネットでフランスのレストランについての情報を発信し、レストラン選択のアドヴァイスなどを提供。
Rapport récent
- Vol.74[2014.05.19]
- 老舗パティスリー「ルノートル」の料理教室
- Vol.73[2014.04.14]
- 「マ・コレクション マルシャント・ドゥ・サヴール」
- Vol.72[2014.03.17]
- サロン・ド・テ「ラマリリス」がパリ6区にオープン!
- Vol.71[2014.02.17]
- パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
- Vol.70[2014.01.20]
- お勧めしたいパリのアフタヌーン・ティ
- Vol.69[2013.12.16]
- 第19回サロン・デュ・ショコラ・パリ開催!
- Vol.68[2013.11.18]
- 注目パティスリーのビュッシュ・ド・ノエル