- Top>
- パリレポート
最新パリレポート L'rapport de Paris-リアルなパリの情報をフリーライターの加納さんがお届けします-
Date:2011.11.14
Vol.44 | 「ラベル・フェルム」について
力を入れたポイントは、“小規模生産者のフォーカス”。
オーナーの4人はそれぞれ実家がサヴォア地方の農家だったり、食材取引に携わったりと、もともと生産者と距離が近い。
その利点を生かし、ごく小さな生産者の上質な食材を手に入れている。
ハムやチーズ類は、これらの食材の宝庫であるサヴォア地方から、野菜や果物はパリ近郊から届けられる。
店内の壁には、生産者の写真が飾られ、彼らとの親密ぶりをPRしている。
サラダ菜、生野菜類、トマトコンフィ、干し葡萄やクルミ、各種ハムやチーズ類など、25種ほどの具材が、サラダバーのように並ぶ。
客はまず、サラダにするかバゲットにするかを選び、あとは好きな具材を好みに合わせてサラダボウルに盛り付けてもらうか、バゲットに挟んでもらう。
ソースは、ハニーマスタード、バルサミコ酢、レモンオリーブオイルなどから好きなものを。
パンと具材の野菜類は1.8ユーロ(約200円)/100g、ハム&チーズは4.5ユーロ(約500円)/100g。野菜もハムもチーズもたっぷり入れたカスクルートで6ユーロほどの値段になる。
具材やソースを好きに選べるオーダーメードスタイルという点を考えると、パリの他の高感度サンドウィッチリーに比べても決して高くはない値段設定だろう。
飲み物には、サヴォア地方で作られたレモネードやビールも用意されているのが目を引く。
食材店としても機能しており、店自慢のチーズやハムなどもテイクアウト可能だ。
また、食材店としても充実化を図り、前日までにサイトでオーダーすれば当日店で、届いたばかりの新鮮野菜や果物を受け取れる、というシステムも構築する予定だ。
Information-レポートに出てきたお店などを紹介します。
- Label Ferme
-
43 rue Le Peletier 75009 Paris
01 44 63 71 94
11時30分~20時(ランチは〜14時30分くらいまで)
http://www.labelferme.fr
※新規ウィンドウが開きます
<< BACK | NEXT >> |
---|
加納 雪乃 Yukino Kano
フランスの食文化を専門とする、パリ在住のフリーのライター兼コーディネーター。インターネットでフランスのレストランについての情報を発信し、レストラン選択のアドヴァイスなどを提供。
Rapport récent
- Vol.74[2014.05.19]
- 老舗パティスリー「ルノートル」の料理教室
- Vol.73[2014.04.14]
- 「マ・コレクション マルシャント・ドゥ・サヴール」
- Vol.72[2014.03.17]
- サロン・ド・テ「ラマリリス」がパリ6区にオープン!
- Vol.71[2014.02.17]
- パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
- Vol.70[2014.01.20]
- お勧めしたいパリのアフタヌーン・ティ
- Vol.69[2013.12.16]
- 第19回サロン・デュ・ショコラ・パリ開催!
- Vol.68[2013.11.18]
- 注目パティスリーのビュッシュ・ド・ノエル