- Top>
- パリレポート
最新パリレポート L'rapport de Paris-リアルなパリの情報をフリーライターの加納さんがお届けします-
Date:2010.12.20
Vol.33 | サロン・デュ・ショコラについて
会期内に、様々なコンクールや授賞式が行われるのも、このサロンの楽しみの一つ。2年に一度開催される高名な菓子コンクール「シャルル・プルースト」(ピエスモンテとショコラアントルメ)では、パリのパティスリーブーランジュリー「メゾン・ランドメーヌ」に勤務するJun Nukii(貫井淳)氏が、味覚部門と一般客部門を受賞。ショコラの名門クラブ“クラブ・デ・クロカー・ドゥ・ショコラ”のメンバーが審査をする“レ・ザワード・デュ・ショコラ”では、フランス全国から12人の“最高のショコラティエ”が発表された。12人のショコラティエは以下の通り。
ジャン=ポール・エヴァン(パリ)
ピエール・エルメ(パリ)
ジャック・ジュナン(パリ)
パトリック・ロジェ(ソー)
ファブリス・ジロット(ディジョン)
アンヌ・フロワンソーワーズ・ブノワ(アンジェ)
ジル・クレスノ(ナンテール)
ジャン=エミール・シュミット(ジェラールメール)
パスカル・ル=ガック(サン=ジェルマン・アン・レイ)
ヴァンサン・ゲルレ(ナント)
フランソワ・プラリュ(ロアンヌ)
リシャール・セーヴ(リヨン)
またその他の賞として、国際エクセレンス賞を、青木定治氏が受賞した。
食べたり買ったりはもちろん、見たり聞いたり学んだりも楽しい、大充実の見本市。日本からも多くの来訪者があり、このショコラの祭典を楽しんでいる。
ジャン=ポール・エヴァン(パリ)
ピエール・エルメ(パリ)
ジャック・ジュナン(パリ)
パトリック・ロジェ(ソー)
ファブリス・ジロット(ディジョン)
アンヌ・フロワンソーワーズ・ブノワ(アンジェ)
ジル・クレスノ(ナンテール)
ジャン=エミール・シュミット(ジェラールメール)
パスカル・ル=ガック(サン=ジェルマン・アン・レイ)
ヴァンサン・ゲルレ(ナント)
フランソワ・プラリュ(ロアンヌ)
リシャール・セーヴ(リヨン)
またその他の賞として、国際エクセレンス賞を、青木定治氏が受賞した。
食べたり買ったりはもちろん、見たり聞いたり学んだりも楽しい、大充実の見本市。日本からも多くの来訪者があり、このショコラの祭典を楽しんでいる。
Information-レポートに出てきたお店などを紹介します。
- http://www.salon-du-chocolat.com/
※新規ウィンドウが開きます
<< BACK | NEXT >> |
---|
加納 雪乃 Yukino Kano
フランスの食文化を専門とする、パリ在住のフリーのライター兼コーディネーター。インターネットでフランスのレストランについての情報を発信し、レストラン選択のアドヴァイスなどを提供。
Rapport récent
- Vol.74[2014.05.19]
- 老舗パティスリー「ルノートル」の料理教室
- Vol.73[2014.04.14]
- 「マ・コレクション マルシャント・ドゥ・サヴール」
- Vol.72[2014.03.17]
- サロン・ド・テ「ラマリリス」がパリ6区にオープン!
- Vol.71[2014.02.17]
- パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
- Vol.70[2014.01.20]
- お勧めしたいパリのアフタヌーン・ティ
- Vol.69[2013.12.16]
- 第19回サロン・デュ・ショコラ・パリ開催!
- Vol.68[2013.11.18]
- 注目パティスリーのビュッシュ・ド・ノエル