- Top>
- パリレポート
最新パリレポート L'rapport de Paris-リアルなパリの情報をフリーライターの加納さんがお届けします-
Date:2010.07.12
Vol.28 | ラストーのワインイベントについて
ワイン作りが盛んなフランス。北はロワールやアルザス、シャンパーニュから、南はまさに全域で、魅力的なワインが生まれている。そんなフランスでは、ワインにまつわるお祭りがとても盛んだ。初秋の収穫祭、11月の、日本でも有名なボジョレー・ヌーヴォーの解禁やブルゴーニュはボーヌのワインオークション、1月のブルゴーニュのサン・ヴァンサン祭り。
ワインをテーマにした、趣向を凝らした楽しいお祭りは多々あるが、中でもお勧めのお祭りをひとつ紹介したい。ラストーの“エスカパード(遠出)”だ。 リヨンの南からマルセイユの北まで、長く南北に伸びるコート・デュ・ローヌ地域の北限に近いところにある、チャーミングで小さな村、ラストー。
ワインをテーマにした、趣向を凝らした楽しいお祭りは多々あるが、中でもお勧めのお祭りをひとつ紹介したい。ラストーの“エスカパード(遠出)”だ。 リヨンの南からマルセイユの北まで、長く南北に伸びるコート・デュ・ローヌ地域の北限に近いところにある、チャーミングで小さな村、ラストー。
全長6キロの行程。スタート地点の村広場で、まずはワイングラスと、首からかけられるワイングラスホルダーをもらう。 いざ歩き始めると、行程のそこここに、ワイン&料理を振舞う場が待っている。
各ポイントには3~10種ほどものワイナリーがスタンドを出しており、あれもこれもと、さまざまなワインの味見も楽しい。
ブドウ畑と山々に囲まれて、大自然の中をほろ酔い気分で歩く遠足、“エスカパード”。今年で11回を迎えるが、参加人数は2500人にものぼり、そのチケット(35ユーロでワイン飲み放題&それぞれのポイントでの料理)は、4月にはもう完売してしまうことが多い。
Information-レポートに出てきたお店などを紹介します。
- http://www.terres-de-lumiere.com/index.html
※新規ウィンドウが開きます
<< BACK | NEXT >> |
---|
加納 雪乃 Yukino Kano
フランスの食文化を専門とする、パリ在住のフリーのライター兼コーディネーター。インターネットでフランスのレストランについての情報を発信し、レストラン選択のアドヴァイスなどを提供。
Rapport récent
- Vol.74[2014.05.19]
- 老舗パティスリー「ルノートル」の料理教室
- Vol.73[2014.04.14]
- 「マ・コレクション マルシャント・ドゥ・サヴール」
- Vol.72[2014.03.17]
- サロン・ド・テ「ラマリリス」がパリ6区にオープン!
- Vol.71[2014.02.17]
- パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
- Vol.70[2014.01.20]
- お勧めしたいパリのアフタヌーン・ティ
- Vol.69[2013.12.16]
- 第19回サロン・デュ・ショコラ・パリ開催!
- Vol.68[2013.11.18]
- 注目パティスリーのビュッシュ・ド・ノエル