- Top>
- パリレポート
最新パリレポート L'rapport de Paris-リアルなパリの情報をフリーライターの加納さんがお届けします-
Date:2009.03.16
Vol.12 | ノエルの風景
日本と逆で、クリスマスは家族で祝い、年末は友達と祝うフランス。クリスマスには、久しぶりに家族全員が揃って食卓を囲んで長い時間をかけて食を楽しむ、という光景が、そこここで見られる。 典型的なクリスマスの食卓を、紹介しよう。
続くアントレは、生牡蠣、スモークサーモン、フォア・グラが主役だ。 この日に生牡蠣を食べるのを常にしているフランス人は実に多く、食料品店や魚屋はもちろん、ブラッスリーなどの店先でも、飛ぶように売れている。1個2個、という単位でなく、最低半ダース、普通で1ダース、という量をフランス人は食べるので、1キロ入りの箱数個、という単位で売れていく。 フォア・グラは、テリーヌで。フォア・グラの産地や田舎の家では、自家製テリーヌを作ることも多いが、忙しいパリではやはり、出来上がったテリーヌを買うのが普通だ。 スモークサーモンもあらゆる種類が、ずらりと売り場に並ぶ。
ジュワイユー・ノエル エ ボンヌ・フェット!
(メリー・クリスマス、そしてよい年末を!)
<< BACK | NEXT >> |
---|
加納 雪乃 Yukino Kano
フランスの食文化を専門とする、パリ在住のフリーのライター兼コーディネーター。インターネットでフランスのレストランについての情報を発信し、レストラン選択のアドヴァイスなどを提供。
Rapport récent
- Vol.74[2014.05.19]
- 老舗パティスリー「ルノートル」の料理教室
- Vol.73[2014.04.14]
- 「マ・コレクション マルシャント・ドゥ・サヴール」
- Vol.72[2014.03.17]
- サロン・ド・テ「ラマリリス」がパリ6区にオープン!
- Vol.71[2014.02.17]
- パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
- Vol.70[2014.01.20]
- お勧めしたいパリのアフタヌーン・ティ
- Vol.69[2013.12.16]
- 第19回サロン・デュ・ショコラ・パリ開催!
- Vol.68[2013.11.18]
- 注目パティスリーのビュッシュ・ド・ノエル