- Top>
- パリレポート
最新パリレポート L'rapport de Paris-リアルなパリの情報をフリーライターの加納さんがお届けします-
Date:2008.08.18
Vol.5 | 第1回ミルフイユ・コンクール
- 1.生地はフイタージュを利用(チュイルなどを使った“ミルフイユ仕立て”はNG、ということ)
- 2.大きさは、幅4センチ以下、長さ9センチ以下
- 3.表面は、グラサージュでも砂糖がけでもOK
- 4.中に挟むのは、クレーム・パティシエール
- 5.香り付けは自由
審査項目は、外観、フイタージュ、クリーム、味の4項目で、各10点の40点満点。審査員は12人。審査をした際の第一印象は、一口にミルフォイユといっても、実に様々な形態や味がある、ということだった。
クレーム・パティシエールと規定されているにもかかわらず、ムース的な生クリームベースのクリームを入れたものも少なくない。 チョコレートクリーム&チョコレートフイタージュという作品も。
高さの規定がなかったため、わずか2センチほどの薄いものから、6~7センチもある巨大なものまで、大きさも様々。
第1回目とあり、コンクール開催を知らないパティシエ、ブランジェも多かっただろう。来年は、より多くの参加者を得た、より質の高いコンクールになることを期待する。
- 結果:
-
- 1位 Sylvain JOUBERT
2 avenue de Verdun 95150 Taverny 01 39 60 21 22
- 2位 Djamel TAGUEMOUNT
1 rue Thiebault 95690 Nesles La Vallee 01 34 70 62 82
- 3位 Stephane LELAN
87 rue de Silly 92100 Boulogne-Billancourt 01 48 25 11 12
- 4位 Yann DESGRANGES
5 rue Perre Demours 75017 Paris 01 45 74 10 73
- 5位 Anthony ROBERT
68 rue Paul Vaillant Couturier 92240 Malakoff 01 46 55 07 97
- 1位 Sylvain JOUBERT
<< BACK | NEXT >> |
---|
加納 雪乃 Yukino Kano
フランスの食文化を専門とする、パリ在住のフリーのライター兼コーディネーター。インターネットでフランスのレストランについての情報を発信し、レストラン選択のアドヴァイスなどを提供。
Rapport récent
- Vol.74[2014.05.19]
- 老舗パティスリー「ルノートル」の料理教室
- Vol.73[2014.04.14]
- 「マ・コレクション マルシャント・ドゥ・サヴール」
- Vol.72[2014.03.17]
- サロン・ド・テ「ラマリリス」がパリ6区にオープン!
- Vol.71[2014.02.17]
- パリのスペイン食材店「レ・グラン・デスパーニュ」
- Vol.70[2014.01.20]
- お勧めしたいパリのアフタヌーン・ティ
- Vol.69[2013.12.16]
- 第19回サロン・デュ・ショコラ・パリ開催!
- Vol.68[2013.11.18]
- 注目パティスリーのビュッシュ・ド・ノエル